2011年 3月 6日(日)
@茅野市民館 マルチホール
平成22年度公共ホール現代ダンス活性化支援事業
冬のコンテンポラリーダンス企画第2弾!
今回は、関西を拠点に国内外で活躍するダンスカンパニー セレノグラフィカを迎え、レパートリー作品とともに、地域の方々とのコラボレーション作品をお届けします!
<予定プログラム>
●寿詞一曲【改訂版】●
猿と猿使いの老師。二匹の身体のかけあいともいえるパートナリングをお楽しみください。
●FASNACHT●
FASNACHT(ファスナハト)とはスイスのパーゼルで行われる復活祭のこと。その町の人たちが冬を見送り春を迎えて三日三晩踊り続けることからイメージしたダンスです。
●牛椿-「裏日記より」-●
セレノグラフィカ3部作の一つ。原作にお面と花が加わることで、一層ミステリアスな仕上がりに。
●ヨモギとショウブ●
地域の方々とセレノグラフィカのコラボレーション作品。諏訪地域の民話ををモティーフに、声と身体で奏でるファンタジーを創ります。もとになっているお話を想像しながらお楽しみ下さい。
13:30 開場 / 14:00開演 googleカレンダーに追加
席種 | 料金(税込) | 状況 | イベントナガノ販売 |
---|
チケット販売方法の詳細は
会員登録について
購入手順
お支払い・お受け取り方法
をご確認ください。