2008年 1月 26日(土)
@茅野市民館 マルチホール
諏訪地方で盛んに学ばれている日本舞踊を取り上げ、ワークショップを織り込みながら、流派やジャンルを超えた一流の出演者による踊りを鑑賞していただき、演目に諏訪地方に題材をとった「御柱祭」を取り上げるなど、舞台一杯に展開する新春の華やいだ雰囲気を満喫していただくことにより、さらに日本舞踊を身近に感じ興味を持っていただけるように企画いたしました。
【上演演目】
1.創作舞踊「はじめ式」
弧の会(市山松扇、花柳榮輔、西川扇衛仁、若柳吉優人、若柳里次朗)、音楽 は・や・と
2.ワークショップ 「和の楽しみ 三味線 日本舞踊への招待」
パネラー 市山松扇、弥千穂、菊重精峰、 杵屋新哲男
3.京 座敷舞 端唄「京の四季」、「宇治茶」、「姫三社」
宮川町 芸妓、立方 弥寿葉、地方 弥千穂
4.地歌「黒髪」
舞 松本幸延、地歌 菊重精峰
5.創作舞踊 「御柱祭」
弧の会(市山松扇、泉徳保、猿若裕貴、西川大樹、花柳榮輔、花柳基、藤間勘護、藤間章吾、藤間仁凰、若柳里次朗)、木遣り 茅野木遣り保存会
13:30 開場 / 14:00開演 googleカレンダーに追加
席種 | 料金(税込) | 状況 | イベントナガノ販売 |
---|
チケット販売方法の詳細は
会員登録について
購入手順
お支払い・お受け取り方法
をご確認ください。