2018年 12月 17日(月)
@WEB塾超現場主義 長野校
Web制作のプロが教えるWebデザインスクール、WEB塾超現場主義 長野校(Webサイト:https://chogenba.com/)では、11月より、WEB塾超現場主義 東京校で人気の短期講座をサテライト講座として同時受講できるようになりました。
まず初めに「AIに負けない!未来のUI/UXデザイナー講座」が受講可能です。
東京校の開催予定日に合わせて開催となりますが、
次にお申し込みが可能な開催日は12月17日(月)になります。
人気の講座のため、お早めにお申し込みください。
◆概要
--------------------------------------------------
UI/UXデザイナーを目指すフルスタックエンジニア、WEBデザイナーのための生存戦略講座です!
AIの進化により、これまでUI/UXデザインやWEBデザインに求められていた
「人間工学に基づいたデザイン設計をし、より目的達成をたやすくする」
といった設計思想はAIが最も得意とするところとなってしまいました。
しかし、AIによって生み出されるデザインは、これまでのデザインのベストプラクティスとなってしまうため、今後は「どこかで見たことのあるような」デザインが増えていく事でしょう。
そんな時代にデザイナーを目指す人は何をすべきかを学んでいきます。
これからWebデザイナーを目指す方、UI/UXデザインを学んでおきたいディレクターにもおすすめです。
◆カリキュラム
--------------------------------------------------
『敵を知る』
AIの得意とするデザインスキル、ゲシュタルト理論を理解する。
AIの得意とするデザインスキル、配色の数学を理解する。
AIの得意とするデザインスキル、目的達成チューニングを理解する。
『敵に勝つために』
上記3つを知った上でAIができない事は何か「その1」
上記3つを知った上でAIができない事は何か「その2」
上記3つを知った上でAIができない事は何か「その3」
※すべて座学講座となります。
◆このような方におススメです
--------------------------------------------------
・UI/UXデザインの理論を抑えておきたい社内WEB担当者、社内アプリ開発担当者
・UI/UXデザイナーを目指している方、フルスタックエンジニアの方
・社内でWeb担当を任されているが、独学で対応しているため正しく理解しているのか不安な方
◆この講義を受講するとこんなことができるようになります、身につきます
--------------------------------------------------
機械学習により完成されたデザインを既存サイトからの統計学で導き出すAIにはマネのできない、
唯一無二のオリジナルなデザインを作り出す理論を学ぶことができます。
◆受講するにあたっての前提知識・前提条件
--------------------------------------------------
特にありません。
デザインを深めたい方、始めたい方、大歓迎です!
◆そのほか注意事項
--------------------------------------------------
座学講座となります。
講座中の録音・撮影は禁止となりますのでご注意ください。
(講座開始前にスマートフォンなどの電源は落とすようご協力お願いいたします)
人数の都合上テーブルを使用しませんのでご注意ください。
※長野校からの講師への質問はリアルタイムには行えません。
最後に質問タイムで時間があれば可能な場合もございます。
※他サイトの参加者も併せて3名以上の参加で開催となります。
締め切りの時点で3名が集まらなかった場合は非開催となりますのでご注意ください。
(開催有無はご連絡いたします。)
◆お申込み
--------------------------------------------------
以下よりお申込みください。
https://chogenba.com/kouza/short_lesson/sate_uiux/
15:45 開場 / 16:00開演 / 18:00終演(予定) googleカレンダーに追加
席種 | 料金(税込) | 状況 |
---|