2012年 10月 20日(土)
@佐久市前山・洞源山 貞祥寺(三重塔近く)

佐久市貞祥寺 「お道具塚」開眼供養会

奉納舞・舞踊家 藤間勢波、 鳴物 藤舎朱音

貞祥寺「お道具塚」開眼供養式

佐久市前山の名刹、洞源山 貞祥寺の三重塔近くに、「お道具塚」が建立されることとなりました。一般的には「扇塚」「筆塚」「お針塚」等と、お稽古事、お習い事の使用済みのお道具が個別に供養される「塚」「供養塔」などが各地に建立されておりますが。県内、県外でも珍しい「お道具塚」が貞祥寺お道具塚供養会 会長和田孝弌によって建立され、開眼供養会が盛大に奉納舞が舞踊家(公益日本舞踊協会会員)の藤間勢波、東京芸大大学院卒の女性演奏家藤舎朱音(鳴物鼓と笛)の生演奏で奉納されます。協賛団体として国際ソロプチミスト佐久の会員によるお茶席「野点」お茶席が設けられる予定です。供養会のプログラム終了の後、供養会お立会い、ご観覧の皆様には野点のお茶券をチャリティ有料にてご協力頂けるますのでお出かけください。

公演(開催)日
2012年 10月 20日(土)
公演時間

10:30 開場 / 11:00開演 / 11:45終演(予定) googleカレンダーに追加

会場
佐久市前山・洞源山 貞祥寺(三重塔近く)
長野県佐久市前山1380-3 (0267-62-0325) 
ジャンル
イベントその他イベントその他
特記事項
関係者による「お道具塚」供養開眼式
読経・奉納舞・顕花・奉納献茶・野点お茶席・・・式典

一般参加者の方でご希望の方は、チャリティ券(当日現地受付でご購入)にて野点お茶席にてお楽しみ頂けます。
問い合わせ先
貞祥寺「お道具塚」供養会 090-4757-8469 (和田)
2012/10/20(土) 奉納舞・舞踊家 藤間勢波、 鳴物 藤舎朱音@
FaceBook

ログインするとマイページ機能がご利用いただけます

 or 会員登録(無料)
ここにgoogle mapが入ります。