サンプロアルウィンで開催されるサッカーの大会にて使用している光るプラカードの使用例です。

- [松本駅] 待機列
- └ 青色の線です
- [大芝生広場] 待機列
- └ 緑色の線です
- [アイシティ] 待機列
- └ 赤色の線です
- [塩尻駅] 待機列
- └ 紫色の線です
- [A] 交差点
- [B] 交差点
- [C] 交差点
- [h] 待機列へ
- [i] 乗場へ
- [j] 三叉路
- [k] 出口での案内
![[松本駅] 最後尾](./img/alwin/last_matsumoto.jpg)
[松本駅] 最後尾
(青)松本駅行きシャトルバスの待機列の最後尾案内です。
最後尾看板は前面2枚(青LED+案内)、背面1枚(案内)です
青LEDは遠く(100m以上)からの視認性と案内の際に「松本駅は青のプラカードを目指してください」と伝えるために使用しています。
背面は通り過ぎた人です。最後尾看板に気づかずに通り過ぎる方がたまにおられますので。
[大芝生広場] 最後尾
(緑)大芝生広場行きシャトルバスの待機列の最後尾案内です。
最後尾看板は前面2枚(緑LED+案内)、背面1枚(案内)です
緑LEDは遠く(100m以上)からの視認性と案内の際に「大芝生広場は赤のプラカードを目指してください」と伝えるために使用しています。
背面は通り過ぎた人です。最後尾看板に気づかずに通り過ぎる方がたまにおられますので。
![[アイシティ] 最後尾](./img/alwin/last_icity.jpg)
[アイシティ] 最後尾
(赤)アイシティ/工業団地行きシャトルバスの待機列の最後尾案内です。
最後尾看板は前面2枚(赤LED+案内)、背面1枚(案内)です
赤LEDは遠く(100m以上)からの視認性と案内の際に「アイシティは赤のプラカードを目指してください」と伝えるために使用しています。
背面は通り過ぎた人です。最後尾看板に気づかずに通り過ぎる方がたまにおられますので。
![[塩尻駅] 最後尾](./img/alwin/last_shiojiri.jpg)
[塩尻駅] 最後尾
塩尻駅行きシャトルバスの待機列の最後尾案内です。
他の待機列は1000人以上並ぶのですが、塩尻駅の待機列は300人ほどとそれほど長くないため、一枚のみの使用で対応しています。
![[A] 交差点](./img/alwin/cross_a1.jpg)
[A] 交差点
交差点で(赤)アイシティ/工業団地行きと(紫)塩尻駅行きの分岐を案内しています
![[B] 交差点(1)](./img/alwin/cross_b1.jpg)
[B] 交差点(1)
松本駅/大芝生広場の待機列最後尾の場所を案内しています。
![[B] 交差点(2)](./img/alwin/cross_b2.jpg)
[B] 交差点(2)
バックスタンド/アウェイゲートからのお客様をシャトルバス方面に誘導します
![[B] 交差点(3)](./img/alwin/cross_b3.jpg)
[B] 交差点(3)
ゲート1/ゲート4からのお客様をシャトルバス方面に誘導します
![[B] 交差点(4)](./img/alwin/cross_b4.jpg)
[B] 交差点(4)
B交差点にて駐車場案内ならびに大芝生広場まで歩いて戻る方用の案内看板です。
A看板に光るプラカードを取り付けて自立させています。
![[C] 交差点](./img/alwin/cross_c1.jpg)
[C] 交差点
アウェイゲートからのお客様をシャトルバス方面に誘導します
A看板に光るプラカードを取り付けて自立させています。
![[h] 待機列誘導](./img/alwin/cross_h1.jpg)
[h] 待機列誘導
(赤)アイシティ/工業団地行きのシャトルバス待機列へ誘導します
![[i] 乗場誘導](./img/variation/no_photo.gif)
[i] 乗場誘導
(紫)塩尻駅行きのシャトルバス待機列へ誘導します
![[j] 三叉路](./img/variation/no_photo.gif)
[j] 三叉路
三叉路でシャトルバス・有料駐車場への分岐の案内します

[k] 案内
バックスタンドゲートを出たお客様を誘導します